ストレートヘアの作り方|ヘアアイロンを使った簡単ストレート術!
掲載日:2020.08.07 更新日:2020.08.11

ストレートヘアをキープするための秘訣
- シャンプー前にブラッシングし、髪の汚れをしっかり取る
- 毎日のお風呂上がりのお手入れを丁寧にする
- 週に1回など、髪の痛みが気になるときは定期的にトリートメントで補修する
上記のポイントを注意することで、ストレートヘアがよりキレイにキープできます!
ストレートヘアの作り方ポイント①セット前のブラッシングで汚れを取り毛の流れを整える
セットをする前にくしなどを使って、髪の毛の流れを整えましょう。髪をとかさずにヘアアイロンをすると、そのままクセがついてしまうことがあるので注意しましょう。
ストレートヘアの作り方ポイント②ヘアアイロン前にヘアオイルをつけて髪に潤いを与える
ヘアアイロンをする前に、ヘアオイルを少量つけましょう。ヘアオイルで髪に潤いやツヤを与えて保護してからのほうが、髪がまとまりやすくなるためです。特に、乾燥しやすい毛先につけるのがおすすめです。ただし、つけ過ぎには注意しましょう。
ストレートヘアの作り方ポイント③髪の上部をクリップでとめておく
上部をクリップなどでまとめておき、残りの下部からストレートアイロンをあてていきます。
ストレートヘアの作り方ポイント④髪を少量ずつ束にとり、ヘアアイロンでゆっくりとプレスしていく
髪を一束ずつ細かくとり、ヘアアイロンでプレスしていきます。ゆっくりと毛先まですべらせることで、髪のツヤが増しダメージも最小限に抑えられます。
ストレートヘアの作り方ポイント⑤髪の上部も同様にヘアアイロンをあてていく
下の髪が終わったらクリップをはずし、上の髪も同様にプレスします。髪は熱が冷めるときにクセがキープされやすいため、しっかりと冷ます時間を確保することがポイントです。少し内巻きぎみにすることで、よりキレイにまとまります。
RANKINGランキング
-
頭皮にできるゴマのような粒、フケとは違うの?
-
頭皮がボコボコでかゆい!リンパが原因って本当ですか?
-
女子中学生の抜け毛の原因とは?
-
【頭皮のむくみ】女性の頭皮がぶよぶよに柔らかくなってしまう原因とは?
-
毛先が白くポツポツと点が!毛先が白くなるのは切れ毛のサインって本当ですか?
NEW新着
-
抜け毛はストレスが原因?ストレスによる髪トラブルと改善方法を解説
-
ツヤ髪の作り方教えます!すぐに実践して理想のツヤ髪を目指そう
-
FAGAが女性の薄毛の原因?症状と自宅でできる対策方法とは
-
分け目が薄いのが気になる…!その理由と取るべき対策を解説
-
薄毛の予防方法!薄毛の原因や食べ物との関係、シャンプーについても解説