/* Google font追加 */
STORE

女性の薄毛対策に効果がある食べ物・飲み物は?女性ホルモンの観点でも解説

掲載日:2019.12.26 更新日:2022.10.11

薄毛や抜け毛の対策には、食べ物を意識することは欠かせません。髪に必要な栄養素を摂取することで、頭皮環境を整え、健康的な髪を育てることができます。
今回は髪に良い食べ物や飲み物、悪影響を与える食べ物についても紹介します。毎日の食事から、薄毛対策を行っていきましょう。

この記事の監修
日本毛髪科学協会 毛髪診断士

日本毛髪科学協会 毛髪診断士

吉田 愛(よしだ あい)

2015年アンファー株式会社入社。スカルプDのマーケティング、経営企画を経験。
2019年から商品開発に従事し、スカルプD ボーテブランドの商品開発責任者を担当。

食べ物で薄毛対策や予防はできる?

髪と食事は大きく関係しています。
髪も体と同じく摂取したものから成り立っているので、髪の成長に効果的な栄養素を摂取することで、薄毛対策はもちろん、予防もできますよ。
また、血行を悪くするなど、頭皮環境を悪化させる食べ物を避けることでも薄毛を予防できます
薄毛や抜け毛は、ストレスも原因になるため、ストレス解消できるような食事を摂るのも効果的。
バランスの良い食事を心掛け、髪の生成に必要な栄養素・食べ物を摂取しましょう。

薄毛・抜け毛予防に効果的な食べ物

薄毛に効果がある栄養素には、ビタミン類やタンパク質、鉄分、亜鉛などがあります。
また、女性の薄毛は女性ホルモンの減少によっても起こるため、女性ホルモン(エストロゲン)に近い働きをする大豆イソフラボンの一種を摂ることも、薄毛対策に有効でしょう。
具体的に薄毛に効く食べ物を紹介します。

ビタミンを含む食べ物

  • レバー(ビタミンA)
  • 卵(ビタミンB2)
  • かつお・まぐろ(ビタミンB6)
  • ブロッコリー(ビタミンC)
  • アーモンド(ビタミンE)

ビタミンは種類によって効果が異なるため、それぞれの効果をチェックしておきましょう。

ビタミンAは頭皮の代謝をアップする効果があります。頭皮の乾燥を防ぎ、良い状態を保つために摂取したいですね。ただし、脂溶性ビタミンであるため過剰に摂取するのはNG。サプリメントからではなく、食べ物から摂るのがよいでしょう。

ビタミンB群は、エネルギー代謝に効果的です。体全体の新陳代謝を促すため、髪だけでなく健康増進のためにも摂取するようにしましょう。ビタミンCには、抗酸化作用があります。

ビタミンEはホルモンの分泌も促すことから、女性は特に摂るとよいでしょう。
また、ビタミンEは毛細血管を太くして血行を良くしてくれます。頭皮の血行が悪いと、栄養が十分に髪にまで行き渡りませんから、血行促進のために是非とも摂りたい栄養素ですね。

タンパク質を含む食べ物

  • 肉類
  • 魚介類
  • 大豆製品

タンパク質は髪の主成分「ケラチン」の生成に必要不可欠な栄養素です。また、タンパク質は薄毛だけでなく髪のパサつきや切れ毛・枝毛の解消にも必要です。健康的な髪を保つために、上記でご紹介したようなタンパク質の含まれる食べ物を摂取しましょう。

イソフラボンを含む食べ物

  • 納豆
  • 豆腐
  • 油揚げ

女性ホルモンのエストロゲンと近い働きをする「エクオール」
「エクオール」は大豆食品に含まれる大豆イソフラボンの一種が、腸内細菌の力で変化することでつくられます。女性ホルモンの減少や乱れは、加齢も影響していて、女性にとっては避けては通れない問題です。抜け毛・薄毛にも大きく関係するため、上記のようなイソフラボンの含まれるものを摂取して補うと効果的でしょう。

鉄分を含む食べ物

  • ほうれん草
  • 切り干し大根
  • さんま
  • 牡蠣

鉄分は血行を促進してくれるので、頭皮の血行もよくなり健やかな頭皮環境を保つのに有効な栄養です。また鉄分には、女性ホルモンの合成に関わるという大切な作用もあります。
女性は体に蓄えられる鉄分量が少ないうえに、月経などで鉄分不足に陥りやすいため積極的に摂取しましょう。

亜鉛を含む食べ物

  • 牡蠣
  • ごま

ミネラルの一種である亜鉛は、髪の主成分ケラチンの生成を行ったり、髪の成長を助けたりします
また、亜鉛は体の免疫の維持なども行っているため、不足しないようにしたいですね。
さらに、薄毛・抜け毛の原因である5αリダクターゼを抑制してくれますから、薄毛予防に最適でしょう。
髪のハリコシ維持にも不可欠な栄養素です。亜鉛は食べ物から必要量を摂るのが難しいため、場合によってはサプリメントで補うのもよいでしょう。
ちなみに、亜鉛が不足すると味覚がおかしくなります。甘い物を食べているはずなのに甘く感じないなど違和感を感じたら、亜鉛不足が原因かも。ただし、自己判断は危険ですので、医師に相談し適切に対処しましょう。

髪に良い飲み物

  • 豆乳系ドリンク
  • 黒酢系ドリンク
  • ココア
  • ウーロン茶

毎日同じものを食べるのは大変ですが、飲み物であれば気軽に飲めますし、習慣づけしやすいですよね。
豆乳にはイソフラボンが含まれているので、薄毛対策として効果的です。同じく髪に良い亜鉛が含まれる黒ゴマ豆乳などもおすすめです。
黒酢にはアミノ酸やビタミンB群がたっぷり含まれています
ココアはポリフェノールが含まれていて、血行促進に繋がります。ただし、ココアには糖分も含まれるので過剰摂取に注意しましょう。
ウーロン茶は余分な皮脂分泌をおさえ、血液の流れを良くしてくれますよ。

薄毛に良くない食べ物・飲み物

  • 揚げ物
  • スナック菓子
  • 糖分の多い食べ物・飲み物
  • カップラーメン
  • コンビニ弁当
  • アルコール類

塩分や糖分、脂質や油が多く含まれている食べ物や飲み物は、血行不良を引き起こします
糖分、脂質が多い場合には、皮脂の過剰分泌にも繋がります
当然、頭皮も皮脂が出やすい状態になり、毛穴を塞ぎ健康な髪を育むことができなくなったり、薄毛の原因もなったりします
揚げ物やスナック菓子、ケーキなどはこれらが多く含まれていますから、あまり食べ過ぎないよう注意が必要です。
さらに、糖分や脂質は体内で中性脂肪に変わるため、髪はもちろん健康や美容のためにもよくありません。
ストレス発散のためにお酒を飲む人もいますが、アルコールを分解する時に体内にあるビタミン、ミネラルを消費してしまいます
ビタミンやミネラルは、すでにご紹介したように体はもちろん、髪のためにもさまざまな良い効果のある栄養素。
せっかく食事から栄養を摂って髪の毛に回るはずだったこれらの栄養素が、アルコールを飲むことで消費されてしまい、不足してしまうこともあります。
禁酒をするのは難しいという人もほどほどにとどめておくようにしましょう。

バランスの取れた食生活への改善で薄毛や抜け毛を対策!

今回は食べ物と薄毛の関係性や、髪や頭皮環境を保つのに効果的な食べ物・栄養を紹介しました。
女性ならではの不足しやすい栄養素や、ホルモンバランスを整える栄養もあるので積極的に摂取しましょう。また、髪に悪影響を及ぼす食べ物もあるので押さえておきましょう。
髪に良い食べ物はありますが、重要なことはバランスよく摂取すること。良いからといって、そればかりたくさん摂れば良いというわけではありません。摂取のしすぎに注意すべき栄養素もあります。
バランスの良い食生活を心掛け、薄毛・抜け毛を対策しましょう。

この記事の監修
日本毛髪科学協会 毛髪診断士

日本毛髪科学協会 毛髪診断士

吉田 愛(よしだ あい)

2015年アンファー株式会社入社。スカルプDのマーケティング、経営企画を経験。
2019年から商品開発に従事し、スカルプD ボーテブランドの商品開発責任者を担当。

注目キーワード |
#抜け毛原因 #手ぐし 抜け毛 #びまん性脱毛症 女性 #薄毛 食べ物 #円形脱毛症 前髪

薄毛・抜け毛・切れ毛の
FAQ記事

RANKINGランキング

最終更新日:

NEW新着

CATEGORYカテゴリ