/* Google font追加 */
STORE

髪の表面のボコボコはストレスと関係があるの?

掲載日:2020.02.18 更新日:2022.10.11

この記事の監修
日本毛髪科学協会 毛髪診断士

日本毛髪科学協会 毛髪診断士

北浦 優平 (きたうら ゆうへい)

2018年アンファー株式会社商品開発課に中途社員として入社。
これまでの経歴としては美容師/美容商品の営業などを経験。
そんな経験を活かし入社後担当したブランドは
男性商品となる「スカルプDブランド」や新規ブランド「DISM」の立ち上げ、
また「スカルプD オーガニックブランド」を担当。
現在は女性商品となる「スカルプDボーテブランド」の商品開発を担当。

髪の表面がボコボコになるのはストレスがきっかけ?

ストレスが溜まると血行不良になりやすくなり、酸素や栄養が頭皮や毛根に十分に行き渡らなくなってしまいます
すると頭皮環境が悪化して、ボコボコした髪の毛が生えてきてしまうことがあるのです。

またボコボコした髪の毛は、「表面がボコボコして極端に細くなっている髪」という表現の他にも、「太くなっている部分がある髪」、「ところどころに平たい感触がある髪」などとも表現されます。
この状態では切れ毛などの原因にもなるため、早めに対策を行っていくことが大切です。

ボコボコの髪の毛には頭皮環境が影響する?

ボコボコの髪の毛が生えてくるのは、血行不良などにより頭皮がこり固まってしまうことが原因の1つです。
頭皮がこり固まってしまうきっかけには、次のようなことがあげられます。

ストレス

ストレスが過度にかかると、交感神経が刺激され血管が収縮してしまいます
そのため、血行不良が引き起こされ、全身の血行が悪化してしまうのです。

姿勢が悪い

普段の姿勢が悪い、もしくは長時間同じ姿勢を続ける作業が多いと、血液の循環が悪くなり、頭皮だけでなく首や肩、腰などのコリの原因になります。

冷え

冷え性の女性は多いですが、体の冷えは血行不良やリンパの流れを悪くする原因の1つです。
血行不良になると、頭皮や毛根に必要な酸素や栄養が十分に届かなくなってしまいます。
この状態では老廃物の代謝なども上手く行うことができず、髪のサイクルも乱れてしまいます。
そのため、ボコボコした髪の毛ができやすくなってしまうのです。

また、ボコボコした髪の毛は切れやすいため、切れ毛や薄毛の原因にもなってしまいます。

ボコボコした髪の毛にならないために食事やストレッチで血行改善を目指します

ボコボコした髪の毛が生えてこないようにする対策には、次の方法があります。

バランスのよい食事をする

健康的な髪の毛を維持するためには、髪の生成に関わる栄養分をしっかり摂る必要があります
しかし、髪の生成に関わる栄養素だけを摂ればいいという単純なものではありません。
髪の主成分であるたんぱく質、その合成に関わる亜鉛、銅、ビタミン、ミネラルなどを中心に、バランスの取れた食事を心がけましょう。

ストレッチをする

姿勢が悪い人だけでなく、デスクワークなど長時間同じ姿勢をしなければならない人は、こまめにストレッチなどを行い筋肉をほぐしましょう

十分な睡眠を取る

髪や肌の生成が活発化するのは、睡眠時に副交感神経が優位になったときです。

ストレスだけでなく、夜更かしや睡眠不足も自律神経の乱れにつながるため、できるだけ早めに寝て十分な睡眠時間を確保することが大切です。

血行を良くする

入浴やマッサージ、ヘッドスパなどは血行の改善につながります

また、いつもシャワーで済ませてしまう人は、お湯に浸かる習慣を取り入れましょう。

適度な運動も血行を促進させてくれるので、できるだけ体を動かすことを意識しましょう。

シャンプーやトリートメントを活用する

髪に必要な成分が含まれているシャンプーやトリートメントで、髪を補修してあげるのも有効です。

正しい頭皮マッサージの方法を身につけましょう

自分で簡単に、毎日できる頭皮マッサージの方法をご紹介します
これはシャンプー時以外にもできるマッサージです。
正しい方法を身につけて頭皮の血行改善を目指しましょう。

頭皮マッサージのやり方
両手の親指以外の4本の指でこめかみ~耳の上のほうを押さえる。
このとき親指は後頭部に置き、固定します(耳を囲むようにする)。
そして、親指は固定した状態を保ち、4本の指で円を描くようにマッサージしましょう。

注意点としては、マッサージは爪を立てずに指の腹で行うようにします。
また、多少痛くても気持ちいいと思える程度の強さにしておくことも大切です。

(まとめ)髪の表面のボコボコはストレスと関係があるの?

ストレスによって栄養が届かなくなることで髪がボコボコすることがあります

ボコボコした髪の毛が生えてしまう原因には、ストレスによる血行不良が大きく関係しています。
また、ボコボコした髪の毛は切れ毛の原因にもなります。
ボコボコの髪の毛が生えてしまう原因を知り、対策・改善をしていきましょう。

ボコボコの髪の毛には頭皮環境が関係しています

ボコボコの髪の毛が生える原因は、ストレスなどで血行不良が起こることで、頭皮や毛根に十分な酸素や栄養が届かなくなり、髪のサイクルが乱れてしまうことです。
ボコボコした髪は切れ毛の原因にもなるため、早めに対策をしましょう。

ボコボコした髪の毛の対策では食事やストレッチで血行改善を目指します

ボコボコした髪の毛の対策としては、バランスの取れた食事と十分な睡眠を取り、運動などをして血行を良くすることが大切です。
また、髪に必要な成分が配合されているシャンプーやトリートメントを活用することも効果的です。

正しい頭皮マッサージの方法を身につけましょう

頭皮マッサージを行うことで、直接頭皮の血行を促進させることができます。
爪を立てたり、強く押しすぎたりしないように注意し、頭皮の血行不良を改善していきましょう。

この記事の監修
日本毛髪科学協会 毛髪診断士

日本毛髪科学協会 毛髪診断士

北浦 優平 (きたうら ゆうへい)

2018年アンファー株式会社商品開発課に中途社員として入社。
これまでの経歴としては美容師/美容商品の営業などを経験。
そんな経験を活かし入社後担当したブランドは
男性商品となる「スカルプDブランド」や新規ブランド「DISM」の立ち上げ、
また「スカルプD オーガニックブランド」を担当。
現在は女性商品となる「スカルプDボーテブランド」の商品開発を担当。

注目キーワード |
#抜け毛原因 #手ぐし 抜け毛 #びまん性脱毛症 女性 #薄毛 食べ物 #円形脱毛症 前髪

その他のヘアケアの
Howto記事

RANKINGランキング

最終更新日:

NEW新着

CATEGORYカテゴリ